https://benbe1009.hatenablog.jp/

べんべのSeikatu no Situ

生活の中で悩んでいる人や困っている人の役に立ちたい作業療法士

(100均で解決!自助具シリーズ)車椅子テーブルの作り方

f:id:benbe1009:20210530094716p:plain

 

こんにちは作業療法士のべんべです😁

 

” 患者様、利用者様へ

 車椅子テーブル(ボード)を作りたい ”

 

日々の臨床や生活の中で考えたことは

ありませんか?

 

でも自分は器用じゃないからできないし...

購入したほうがいいんじゃないか?

でもちょっと高いしどうしよう?

 

そんな方へ、車椅子テーブルの作り方を

紹介していきたいと思います

 

 

材料 ※ブログの最後を参照して下さい

 

・デスクパーテンション(300円)

・バックルアジャスター(100円)

・バッグ紐(100円)

・裁縫糸(100円)

・両面テープ(100円)

・薄いまな板(100円)

 

道具

 

曲尺もしくは線引き

・鉛筆

・カッター

・カッターボード

 

作り方

 

☑本人に合わせて採型

 

f:id:benbe1009:20210530080215p:plain

 

▶︎サイズは本人に合わせて行います

 写真の長さを参考にしてみてください

 

▶︎完成度を高めたければ、升目を作る事を

 お勧めします

 

☑型を切り取る

 

f:id:benbe1009:20210530080238p:plain

 

▶︎採型した型に合わせてカットをします

 カットボードを敷いて行う事をお勧めします

 

☑裏を張り合わせる

 

f:id:benbe1009:20210530080302p:plain

 

☝🏻デスクパーテーションはあくまで

 パーテンションなので裏側は開く仕組みに

 なっています。そのままだとテーブルとして

 使えないので貼り合わせる作業を行います

 

☝🏻またパーテンション部分は強度が低い為、

 薄めのまな板を貼りつけることで強化を

 行います

 

☑紐を通し、バックルをつける

 

f:id:benbe1009:20210530080323p:plain

 

▶︎先ほど開けた穴のに紐を通し、バックルを

 つけます。この時、長さの調整を行いつつ

 バックルをつける位置を調整していきます

 

⑤完成

 

使い方

 

使用方法としては車椅子に座り

 

作業をする

食事をとる

両手を置いて姿勢や手の管理

 

をする場合に使うことが多いです

 

僕の場合はパソコン作業や携帯作業で

使用したい方に提供をしました

 

まとめ

 

今の時代、モノや情報にあふれているので、自助具を購入、作成することは可能です。でも自分にはできないから、ちょっと難しいから...そんなような悩みで自助具の作成をあきらめてしまうことがよくあります。

 

実際、僕もそうでしたし、今もそうです。でもだからこそ挑戦し、作成していくことに意味があり、自分の為になると思います。利用者様ひとりひとりのことを想いながら作成し、その人に合わせたものを作る。それは現場で働く人にしかできないことです。是非、僕の情報を上手く利用しつつ、利用者様にあった自助具を作成して頂けたら幸いです。

 

今日も最後までありがとうございました😊

 

おまけ:材料(参照してください)

↓ ↓ ↓ ↓

f:id:benbe1009:20210530100802j:plain

 

アクリル板も強度があるので試してみても

良いかも知れません👇

 


透明 アクリル ウイルス対策 飛沫感染対策 卓上 仕切り板 デスクパーテーション オフィス 会社 会議 対策 グッズ シールド 壁 簡単設置 仕切 柵 ガード プライベートスペース 移動式パーテーション 遮断板 卓上仕切り (透明, 55x40x55cm)